おうち時間 元気に乗り切るためのヒント10(前編)

ラク家事・暮らし
スポンサーリンク

世間は、コロナウィルスで都市部は緊急事態宣言が発令され、

憂鬱な日々が続いています。

在宅ワークでも仕事の調子がよくなかったり、

気分転換に出かけたくてもどこにも行けなかったり、

お金もないし外にも出れないしで、ただただずっとお家にいる以外なかったり、

みんな本当に気が滅入るような、先の見通しができない日々を送っています。

わたしもその一人です。

わたしはまして免疫が低いため、

近所のドラッグストアと近所のスーパーへたまにまとめ買いに行く以外は、

本当にどこにも出かけていない日々が続いています。

季節も春めいて、暖かい日が続き、

こんな日はふらっとショッピングに出かけたいなーとか、

友だちに会いたいなーとか、

すごく思いますが、とにかく今は乗り切るしかありません。

家で過ごす時間が長い分、

お家で少しでも楽しく、気分良く過ごすための

気分転換になって、身体も動かせてというメリットいっぱいのヒントをお伝えします!

お家で長く過ごすために大事なポイント!

わたしがとくに大事だなと思うことです。

身体の免疫力を下げない!!

暮らしの中で「続けられる」変化を持つこと

わたしが提案する気分転換のヒント10(前編)

家の掃除をして空気を入れ替える

せっかく長く過ごす自分の家なので、この際、キレイな部屋で過ごそう!

お家の中がキレイになれば、部屋のホコリや細菌も取り除かれ、衛生的にも

身体を動かすことで、軽い運動代わりにもなるはず。

お掃除に無心に熱中すると、ストレス発散にもなります。笑

一石二鳥。いや、三鳥。

いつもさぼったり手を抜いている箇所をちょっとだけ、ティッシュで拭いてみる。

という、心がけでも全然いいと思う!

毎日少しずつキレイにしていけば、このお家で過ごす時間の中で、

気づいたら家中ピカピカになっているかも。

わたしが最近ハマっているお掃除グッズは、こちら。

クイックルハンディ 伸び縮みタイプ 本体(1セット)【クイックル】
クイックルハンディ 取り替え用シート(3枚入*4コセット)【クイックル】

 

これのいいところは、手の届かない高いところや狭いところに

コイツをふわっと動かすだけで、ごっそりホコリがついてくるところ!

取れたホコリが目に見えてすごく気持ちいい。

軽く拭くだけでカンタン・楽チン。

ごしごし拭き取る必要もなし。

そしてしっかりほこり、チリをキャッチしてくれるので、再度ホコリが舞うことはほとんどなく、

掃除の効果がすぐに確認できるところも素敵。

一人暮らしのお部屋でも一つあるととても便利だと思う。

わたしは昨日は、これで、カーテンのレールと冷蔵庫の上をサッサッと拭きました。

案の定、ホコリがたっぷり取れて(自粛)気持ちよかった。笑

掃除が終わったら、部屋の窓を思いっきり開けて、空気の入れ替えをすると

モヤモヤも少し晴れる気分になります。

スポンサーリンク

家の雑貨や家具を見直す、手入れをする

家の中にずっといると、

家の中の雑多に置かれたあらゆるものが、

ええい!!!全部いらない!!!!鬱陶しい!!!!(怒)

ってなりませんか。あ、なりませんか。

わたしはすごくなるんです。笑

少しでもサッパリしたい!!!

なので、この際、家の目につく置きっぱなしのあらゆるものを

かたっぱしから片付ける、入れ替える、断捨離する

をすることにしました。

わが家はとくに、雑貨好きの妻(わたし)により、

そこら中に雑然と雑貨が置かれています。

今の気分に合わないものは全部片づけ、

落ち着いたトーンの雑貨に置き換えることにしました。

気に入っているものも、手間をかけて磨いたり、少し修理したりしています。

手の届く範囲で、気分転換ができる、暮らしをアップデートできるグッズがいっぱいのおすすめサイトがこちら。

今、街中の好みの雰囲気のお店にふらっと出かけ、

手に取ってショッピングすることができません。

でも、このサイトで商品を眺めていると、そんなふらっとショッピングに来たような

気持ちにさせてくれる少し華やいだ気持ちになれる!

ただお家にいるだけの時間に、お気に入りを取り入れて、

少しでも暮らしにアクセントを取り入れてみてください。

ボロボロヨレヨレは捨てる

どなたのお家にもありませんか。

ずっと置きっぱなし、ただ惰性で使い続けているボロボロのやつ。ヨレヨレのやつ。

家にずっといると、それらも気になってきちゃいます!!

わたしはこういうのも一つ一つ見直して、片付けていくことにしました。

服も、日用品も、本や雑誌も・・・

一旦、ボロボロヨレヨレをターゲットにするとあちこち目についてきます。

全部引っ張り出してみましょう。それなりに疲れます。

普段着もふと見たらボロボロで、なんだか気分がめっちゃ落ちてきたので、

毛玉だらけのヨレヨレは、処分することにしました。

日用品も、ただしまいっぱなしのボロボロとこの機会に決別し、少しずつ処分しています。

高価なものを買う必要はないけれど、

お家で過ごす時間が長いからこそ、見直していきたい。

そうすると、だんだん心もスッキリしてきて、心穏やかになっている気がする。

1日で一気に、スッキリさせることは難しいかもしれないけど、

いつもバタバタと仕事に出かけてしまって、置きっぱなしの家のモノに、

ちょっとだけ目を向けてみると、よいかもしれません。

心身ともにリフレッシュにつながるかも。

スポンサーリンク

暮らしにお気に入りの匂いを取り入れる

家は、元々、洗剤やらごはんやら焼いた肉や魚やらラーメンやら、人の汗やら・・・

たくさんの匂いが入り混じっていて、その家の匂いを形成していて、

「いつもの匂い」になっていると思います。

それが落ち着くんですよね。自分の家の匂いって。

でも、ずーっと家にいると雰囲気を変えたくなります。

いつもの家に飽きてきてしまう。

ここでアロマやフレグランスを少しだけ取り入れてみると、

「いつものお家の匂い」が少しだけリフレッシュされて、

すごく気分転換に!

家の人が気づかなくても、自分だけ気づけばよいと思います。

また部屋、お家全体でなくても、例えばトイレだけ、クローゼットだけ、

とかふだん使う空間の一部分だけ香りを変えるのもすごく効果的だと思います。

ちなみにわたしは昨日、トイレの匂いを変えました。

ハーブ系のスッキリした香りだと、気分もスッキリしてよいです。

トイレは毎日使うし、

しかもお家にいるといる時間も長くなる空間なので、トイレの香りを変えるたのは

なおさら効果的だと感じました!

自分に合う、好みの香りを探して

「よい香りに包まれて暮らす」

というチャンスだと思って、ぜひ取り入れてみてください。

いつものお家の匂いが変わるだけで、すごく気分転換になります!!

温泉宿に来た気分になって、お風呂の時間を長くとる

いつもは仕事からバタバタと帰宅して、

寝る時間とのはざまで、パッと済ませてしまいがちなお風呂の時間。

せっかく通勤時間のない今だからこそ、

お風呂タイムを長めに取ってみるというのもいいと思います。

まず、家にいるのですが・・・

「温泉宿に泊まりに来た」と思い込みましょう。笑

そして、だんだん日が長くなってきたのもあって、

日の明るいうちにお風呂に入っちゃいましょう!!!

というのがわたし的に、謎なお得感があって好きなやつで、ここ最近はまっています。

温泉宿で優雅に昼間からお風呂。

というテイです。よいです。毎日やってます。笑

スポンサーリンク

ふだん時間がないから、シャワーだけ、とか、

仕事や家のことがアタマから離れなくて、ゆっくりお風呂に浸かれないという人にも、

家にいる時間が長い今だからこそ、「今日は少しゆっくり入るぞ!」という気持ちを

少しだけ持ってお風呂に入ると、すごく気分転換になるし、

お風呂時間を長めにとることは、ストレス解消に、

お風呂でしっかり温まることは、免疫力を高めます。

おうち時間を有意義に、免疫力アップさせることができて、

誰にも迷惑をかけない自分一人の時間です。

わたしは普段、お風呂のお湯を洗濯に再利用したいので、

入浴剤はあまり入れないのですが、

こんなときだからこそ、少しでも気分転換するために、

入浴剤も使っちゃいます。

まだ躊躇されるシュフの方、(わたしみたいなケチな人いるかな 笑)

いっちゃお!いいよ!

1、2回くらい洗濯に使えなくても!!!

おうちのお風呂で、すこーしだけ、ぜいたくしちゃおう。(背中押しましたよ)

ササッと入れるだけなのに、効果は絶大!!!ぜひぜひ。

お家でできることをどんどん探してみよう

「なるべくお金をかけずに、お家の中で気分さっぱりするには?」

というのをテーマに、ゲームのようにいろいろ考えてみると思いつくものです。

家族や友だちと思いつく限り挙げてみるのも気分転換の一つになると思います。

その考える過程も気分転換になるかなと思います。

今回は、お家で過ごすグッズ関連についてお伝えしました。

ヒントになれば幸いです!

後半も用意してますので、ぜひ、後編もお楽しみに。

みなさんもこのモヤモヤした空気を、

お家で、なるべくごきげんにサッパリ元気に過ごせる工夫を考えてみてください!!

みんなで乗り切ろう。

コメント

  1. […] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.04.17 […]

タイトルとURLをコピーしました