【賃貸OK!】工事ゼロで屋内に水やり用ホースを取り付けるには

ラク家事・暮らし
スポンサーリンク

より脱力して過ごすヒントを一つ出していきます。

じょうろでの水やりがしんどい

わたしは中高生の頃から植木の世話が好きで、

実家でも、せっせとパンジーの植え替えたり、バラの誘引をやったりしておりました。

(都内住みJK(当時そんな言葉はなかったけど)なのに、実家で花の世話、、地味、、、)

わが家のベランダの花もだんだんと増え続け、

毎回、1リットル入るくらいのじょうろで何往復もしながら水やりをしていましたが、

ベランダに着く前に水はこぼれるし、10鉢以上ある植木や花にやるには、何往復以上する必要があり、だんだん腰も痛くなり、

それがもうそろそろしんどくて、水やりに心折れそう。

水やりの面倒さはガーデニングが好きな方は一度は経験があると思います。

蛇口をひねってホースで手軽に水やりができたら。

でもベランダには蛇口がない!

そんなとき、屋内の蛇口からホースをつないで水を取る方法を考えていました。

泡沫水栓をホースにつなぐには

最近のキッチンや洗面台で使われている、シャワーヘッドや

細かい水が出てくる泡沫水栓と呼ばれるものです。

最初にわかったのは
わが家で採用されている蛇口の

泡沫水栓やシャワーヘッドは直接ホースの口をつけることができないということ!!

(ガーーーンッ)

※泡沫水栓でもつなげる水栓も売ってます。

(うちのは規格外でした)

f:id:mocomoco25:20190813102945p:plain

タカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓 全自動洗濯機から散水用に分水 G490 【安心の2年間保証】

洗濯機用の蛇口を使うことができる!(しかもカンタン、工事ゼロ)

 


それでもなお調べ続けたところ、

洗濯機のつなぐ蛇口(すごくシンプルな蛇口)から分岐させ、

ホースをつなぐことができる!

というものがあること。

それがこちらの商品。

f:id:mocomoco25:20190813102110j:plain

タカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓 全自動洗濯機から散水用に分水 G490 【安心の2年間保証】


これは洗濯機と蛇口をつないである洗濯機附属のホースを

洗濯機入口側で差し込む手前で、分岐させ、

*洗濯機に落ちる水

*ホースから出る水

と分けることができる優れものです。


さらに、家の蛇口を傷つけたり、取り換えたり工事をする必要がないので、

賃貸住宅にお住まいの方にもオススメ。

あっというまに、自宅で水栓を増やすことができます。

これを考えた人、天才。すごい、ありがとう、タカギの人。

あと、くるくる巻き取ることができるホースも用意しました。

ホースは、巻き取りハンドルがついているものが絶対ラクでいいと思い、

ただ巻き取るだけでなく、ハンドルがついていることも確認して購入。


f:id:mocomoco25:20190813102335j:plain

アイリスオーヤマ ホースリール 散水ホース フルカバー ハンディ 10m 日焼け防止 耐久性 アイボリー

【アイリスオーヤマ公式】アイリスプラザ


わたしは長さは10mにしました。(そんな広い家ではないので、十分だろ、と判断。)

さっそくamazonプライムでポチして、到着後に取付開始。

さっそく取り付けてみよう!

以下、所要時間は10~15分です。女子一人でもすごくカンタン。

用意するもの

  • 全自動洗濯機用分岐栓
  • ホース
  • はさみ
  • ペンチ(なくても大丈夫、手の力でもイケる)
  • タオル or 雑巾(なくても大丈夫、こぼれた水を拭く用)


1 まず、洗濯機用の開きっぱなしの蛇口を閉める。

(※当たり前だけど、これをしないと次の工程で、水が溢れます、何気に注意)

2 洗濯機に差し込んであるホースを抜く。

※水がたたたーっと落ちてきます。すぐにホースの先を上に向けて。

別に少しこぼれても、蛇口が閉じてればそこまで。一応注意。

3 洗濯機のホースをタカギの分岐水栓に取り付ける。

4 分岐水栓を、洗濯機の水栓部分に差し込む。

ここまでで、洗濯機側の処理は完了。(楽勝やな)

このままでもタカギの分岐水栓越しに、洗濯機はいつもどおり使用可能。

ここから、巻き取りホースを分岐水栓に取り付ける作業になる。

5 巻き取りホースの蛇口取付側には、別のニップルがついているのでこれは外す。
※力入れて、抜き取れば取れます。

6 ニップルを取ったホースの先に分岐水栓付属のニップルを取り付ける。

7 アイリスオーヤマのホースの内径が合わず、どうーーしてもはまらなかったため、

内径を広げ、少しでも取付やすくするためホースの先をちょんと切る。(1.5センチくらい)

f:id:mocomoco25:20190813111343j:plain

切るといっても、このくらい。

少し先を切ることで、水栓のニップルに差し込むことができる。

※ホースを切って差し込む方法は水圧によって、ホースが抜けやすくなる可能性があるので、あまりオススメしませんが、 ベランダでの水やり程度ではきっと大丈夫だろうと考え、ホースの先を切っちゃいました。各自のご判断でお願いします。

8 分岐水栓付属のニップルにホースを入れ込んで、パーツ2つで留める。

このとき、白いパーツの向きに注意。

逆だとパーツを壊してしまう可能性があり。

青いパーツはクルクルと回して、ぎゅっと固めに締める。

f:id:mocomoco25:20190813111349j:plain

f:id:mocomoco25:20190813111353j:plain

9 分岐水栓のホース側口にカチッと音がするまで差し込む。気持ちよくはまる!

完成!!!!!!

f:id:mocomoco25:20190813111359j:plain

使うときは、
水栓の切り替えをして、ホースをのばし、ベランダでシャワー部分を軽く握って、

お水をカンタンに出すことができるようになった。

快適すぎる、、、、、

(水やりを楽しみすぎて、水道代がまた跳ね上がる可能性はある)

水やり、今もじょうろで頑張ってるみなさんに是非お伝えしたい低コストで効果の大きい水栓の切り替えでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました